【まひlog】Psychology Logic

私=間広の記録=ログで【まひlog】です。サブタイトルはマイブームにより変化します。2021.11〜心理学のロジック。

【topic】再決断療法とは

◽️再決断とは?

人生の中で何度も「私はこう生きよう」と価値観決めている=決断をしているとイメージしてください。

もしその価値観に自分自身が苦しめられているならば、今の自分に適した価値観に改めた方が良いと思いませんか?

それが再決断です。


◽️早期決断とは

誤った決断をしてしまう背景には、判断材料を持たない子ども時代に親に言われたことを鵜呑みにしたこと等が挙げられます。それを早期決断と言い表します。

「邪魔!」と言われて「ああ、私って邪魔な存在なんだ」と決め付けて、大人になってからも「私はどこにいっても邪魔な存在だから」という気持ちをベースにいろんなことが上手くいかない等。(年齢が上がれば「お母さんは今手が離せないんだな、後にしよう」と正しい判断ができるのですが。)


◽️どんな場合に再決断療法すると良いの?

あくまでも一例ですが、たとえば

・人に甘えることができない。

・大切な人にはいつも側に居てもらわないと苦しい。

という"言葉にできる悩み"があり、その悩み自体の解決策「もっと甘えて良いんだよ」「できるだけ側に居るようにするから分かってね」を提示されても、

何故か受け入れられない、自分の中に引っ掛かりがあるのなら、

再決断療法を考えてみると良いと思います。


◽️再決断療法の流れ

「どうして私はそう思うのだろう」を振り返ります。

例)

・"嫌われるのが怖くて"人に甘えることができない。

・"居なくなりそうで心配だから"大切な人にはいつも側に居てもらわないと苦しい。


そう思うようになったきっかけを振り返ってみます。

・小さい時、いつもなら買ってもらえるお菓子をねだったら、その日は「要らないでしょ!」とすごく強く怒られて気分が塞いだ。

・すぐ戻るから、と初めて行った場所で待たされて、何時間も1人で待ってとても怖くて寂しいことがあった。


その記憶の登場人物(の心情)をイメージして、質疑応答をします。

難しければ、目の前に椅子を置いて、座っているつもりで話しても良いです。※エンプティ・チェアという方法


概要はここまでにして、上の2例を別記事で深掘りしていきます。


◽️ポイント

おそらく他人から「嫌わないよ」「居なくならないよ」と言われても受け入れられないでしょう。他人から言われたことは、気持ちが伴わないとなかなか受け入れ難いものです(「勉強しなさい」とかね)。

そこで、「嫌わないよ」「居なくならないよ」を、理由や気持ちを伴って言うことができる人物を、自分の中で作り出すことが、この療法のミソだと私は思います。


振り返ろうとする記憶は、事実と異なる脚色や捏造があっても構わないでしょう。本当はどうだったか?にはこだわらず、あなたがどう思っていたかを大切にしてください。